【断捨離のススメ】本当に必要なものを見極めるということ

ミニマリストLIFE STYLE
ナースマン

今日は断捨離のススメというテーマでお話ししようと思います。

最近、ミニマリストという言葉も流行ってきていますね。

本当に必要なものを見極めることで、自分の人生を豊かに出来ます。

どのような人に向けての記事か

・部屋に物が多くて困っている人

・断捨離を始めてみたい人

・ミニマリストが気になる人

・心の豊かさをを得たい人

 

ナースマン

この記事を読むと、物事を見極める力と共に、心の豊かさを得ることができます

断捨離とは物への執着を捨て、心の平穏を得ることです

断捨離とは・・・

不要な事物を断ち・捨て・離れることにより、人生を改善する考え方のこと。単に「大掃除」「無駄を省く」という意味合いで用いられることもある。


モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のことです。

物が多くなると、イライラ感やストレスが溜まりやすい

こんな経験をしたことがある人はいませんか?

家に帰り、物で溢れた汚い部屋に足を踏み入れる。

何だか、心も体も落ち着かない。ソワソワするわ

掃除は億劫だな・・・食事もコンビニでいいか・・・

そうそう、仕事を持ち帰ってきてしまったけど・・・なんかやる気にもならんわ・・・


ナースマン

基本的に、人間というものは「物」に影響されやすく

心と部屋の状態をリンクするとも言われています

成功者やお金持ちほど物が少なく、貧乏人ほど部屋が散らかる

これは面白いですね。

確かにイメージをしてみると、うなずけると思います。

物に溢れ返った汚部屋に住んでいる人が成功者でいるイメージが一ミリもつきませんね(笑)


部屋を綺麗に保てるということは、日々の生活の中で掃除をしたり、気をつかえるということ。

掃除をする時間を作り出さなければならないし、他にもしないといけないことがあるため、1日の時間を計画して、有効に使えることができる人であるということです。

さらに、その些細な部分に気を使えるということは、自身の健康、見た目、仕事、人生においても同様に計画性を持って向き合うことができ、日々を生きることができるということです。

これが、人生の成功者へと向かう本質なのだと思うのです。


物を捨てる基準(コツ)は、迷ったら全部捨てる

・1ヶ月に1回も使わないものは、すべてゴミであると捉える。

・本当に必要なものは、捨てるべきかと迷うはずがないものです。

 

ナースマン

ただし、捨てることが目的となっては本末転倒です。

「必要なものを見極める力が大切」なのだと思います。

断捨離/ミニマリストのメリットとデメリット

メリット・・・

・日々の部屋の片づけが楽になる

・無駄なものを購入しなくなり、お金が貯まる

・心の平穏を保つことができる

・生活のリズムができる

・家に人を招くことができる

・ストレスが軽減する

・作業効率が伸びる(仕事、趣味、家事・・・等々)

・良質な睡眠がとれる

・迷う時間が減る(物が少ないため、決断力が付く)=時間が増える

・持っているものが、より好きになる(自分が選りすぐった物たちには、愛着が湧くってものです)

・家の中でもの探しをしなくてもよくなる(すぐみつかる)

・物を大切にするようになる


デメリット・・・

・物を捨てすぎて不便になった

悩み人

しかし、これは「本当に自分の必要なもの」を見極めることができていないとも取れますね・・・


ヨウの考えを述べます

僕も常に部屋が綺麗かといわれるとそういうわけではありません。

特に仕事が忙しい時や心が乱れているときは、必然的に部屋に物が散乱していきます。

ナースマン

まずは、好きなものを好きなだけ買って満足するのも良いと思うのです。

その後、ふと気づくはずです。なんか、満足してしまったと。

物を持っていることが幸せなのではなく、その物をどのように工夫して、大切に愛着を持って使うかが大事なのかもしれません。その過程の中で愛着は幸せに変わり、自分の人生の一部となっていくのだと思います。




まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分にとって大切なものを見極め、幸せ多き人生を送りましょう。

それでは^^



コメント